アナリストの喫茶店③
こんにちは。今日は勉強の合間のお話を少々。
今、私はシステム監査技術者試験の勉強を合間を縫って勉強しています。大分、気がめいってきました。こんなとき、皆さんはどのように息抜きをするのでしょうか?
息抜き方法は、いろいろありますが、私は人間観察をします。変な意味ではないので誤解をしないでください。喫茶店で勉強をしている私ですが、働いている人、コーヒーを飲んでいる人、本を読んでいる人などなど様々です。そのときの表情は以外と人に見られていない表情なので、本当の姿だったりします。普段はいい人でも、本当はこわい人だったりとか、逆もそうです。特にお店の人は顔を覚えたので良く見ています。
みなさんはどのような息抜きをするのでしょうか?
| 固定リンク
「アナリストの喫茶店」カテゴリの記事
- ほっと一息(2012.06.02)
- ネタなし、ヒマなし、おかねなし・・・(2012.05.09)
- そういえば・・・(2012.04.27)
- お陰さまで・・・(2012.04.17)
- 肩コリ・・・(2012.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
勉強など忘れてその時間だけは趣味に浸ります
投稿: 目指せ!証券アナ・テクアナ | 2008年2月 6日 (水) 00時30分
こんにちは、証券アナ・テクアナさん。趣味の時間に充てるのはいいですね~。私の趣味は将棋とマージャンですが、yahooゲームをやるだけです。趣味って何ですか~?
投稿: 資格月太 | 2008年2月 6日 (水) 15時50分
音楽聴いたり,DVD&TV見たり,本読んだり,ゲームしたり,釣り行ったり…。その時とれる時間と相談しながらいろいろします。
投稿: 目指せ!証券アナ・テクアナ | 2008年2月 7日 (木) 02時21分
多趣味なんですね~。私もいろいろなことにチャレンジしたいと思っています。釣りもその一つでして、フライフィッシングを日光の中禅寺湖でやりたいと夢見ています。ただ、時間がとれませんが・・・。
投稿: 資格月太 | 2008年2月 7日 (木) 14時34分
私もいつかフライもやってみたいです…
中国の古い言葉に一生遊びたいなら釣りを覚えなさいと云う文献があります。
月太さんもお忙しいでしょうがちょくちょくオーバーホールしてください
投稿: 目指せ!証券アナ・テクアナ | 2008年2月 8日 (金) 00時42分
そうなんですか!!昔から父の影響で金魚釣りに釣堀にはよく行きましたが、最近はめっきりです。。海釣り1回と川釣り1回づつです。海釣りは餌がウネウネしてるのが苦手でして、フライなら疑似餌なのでウネウネしないかなぁと思いまして。検討してみます~♪
投稿: 資格月太 | 2008年2月 9日 (土) 02時46分