なるほど!!
証券アナリストを中心とした資格月太ですが、最近日商簿記が多いですね。
良く考えたら、2月に日商簿記の試験があるんですね。
もし、このブログをご覧になった方で、2級あるいは3級を合格したい方は今からでもかまいません。過去問をガンガンにといちゃいましょう!!
特に3級のポイントは最初の仕訳問題です。これで2つ以上ミスると挽回が苦しくなります。なにが出題されるかわかりませんが、過去問を最低10回転くらいすれば合格できると思いますよ。
2級のポイントは商業簿記。工業簿記に比べて3級の知識が使えるので、こちらでいかに得点するかが鍵でしょう。また、3級と同様がっちり過去問を解きましょう。
私の感覚では3級が1~2週間、2級が1ヶ月~2ヶ月で勉強時間は毎日1時間くらいでしょうか。独学だと×1.5倍くらいは必要だと思います。
資格月太
| 固定リンク
「日商簿記検定勉強法」カテゴリの記事
- 日商簿記検定お疲れ様でした^^(2012.02.27)
- 明日はいよいよ!!(2012.02.25)
- あさっては^^(2012.02.24)
- 日経2012年2月20日の記事(2012.02.20)
- 日商簿記検定3級④(2012.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント