« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

IFRS

こんばんは。月太です。

IFRSのテキストをブログの横の下に掲載してみました。

ま、素人が撮影したので、光が反射してしまっていますが、勘弁してください・・・

内容としては、600ページにも及ぶIFRSのエッセンスを取りこんでおります。

ま、延期されてしまいましたが、適用されると考えて動いておかないと大変なことになることは間違いありません(適用されなくても、会計の知識が深まりますしねぇ)。

ぜひ、会計サポート㈱にご一報ください^^

月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リピート率

こんにちは!月太です。
久しぶりに、リピート率を確認しました( ̄▽ ̄)
12.1%です。
どうなんでしょう•••
低いですねぇ(⌒-⌒; )
やはり、写真を使って、ビジュアル的にしたほうがいいのでしょうか?
ま、資格のブログなので、時期によって、1000アクセス超えるんですが・・・
その日に試験問題が入手できれば、解答も作成するんですが•••
ま、地味にガンガリまふ( ´ ▽ ` )ノ

月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日商簿記検定3級

日商簿記検定関連でのアクセスが増えたので、勉強方法などを少々。

本日は、3級です。

といっても、勉強方法というより、心構えといいましょうか。

最近の3級は、おいおいむじいじゃねぇか・・・と思うような、初学者ではきつい試験のときがあります。大問で5つ出題されますが、ドボン(できない)問題が2割くらいというときがあるのです。

正直言いまして、2割初学者ではできないということは、絶対評価で7割ですから、全体からすると、7/8を正解しないと合格できないということになります。

では、初学者のみなさんが合格するにはどうしたらよいのでしょうか?

以前は、過去問を3回か4回繰り返せば合格できました。それは、いわゆるドボンの問題が少なかったからです。しかし、現状の傾向ですと、回によりますが、ドボン問題で激震が走る可能性があります。でも、確実に合格する必要があるのです。

どうすればよいでしょうか?

答えは、できる問題をはずさない勉強をすること

これです。ドボン問題が出題され、激震が走っても合格率は50%くらいあります。つまり、合格している方もいるのです。

資格試験を一度も受験していない方はなおさら、すみずみまで勉強をしようとします。でも違うのです。確実にできる個所を増やす。つまり、ドボンを除いた8割を確実に解ければ良いのです。さらにいえば、以前の記事にも書きましたが、2級まで勉強をしてしまうことです。2級まで勉強をすれば、ドボン問題が大幅に減ります。

日商1級と2級はかなりの差があります。

しかし、2級と3級は工業簿記の差はありますが、商業簿記はさほど差はありません。

2級を合格する気で勉強すれば、確実に3級は合格できると思います。

ちなみに、1級は大学の時代に取得しましたが、合格率1.9%でした・・・それでも合格できたのは、できる問題を落とさない姿勢が勝因だったと確信しています。

2月の検定がんばってください!!

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日商簿記

こんにちは^^月太です。

日商簿記検定2、3級レベルの簿記の知識を全社員に導入しよう!!というプランが下記の会社にあります。

http://www.kaikeisp.jp/moodle/

簿記3級なら全員合格します。もちろん勉強すればですが・・・

ご興味のある研修担当の方、クリックしてみてください^^

CMでした(笑)

月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケアレスミスについて

こんにちは^^月太です。

先日、税理士試験を目指す友人と飲み会を開きました。

彼は、優秀で既に日商1級を取得しています。しかし、2回連続で簿記及び財表を落選しています。

なぜでしょうか?

そう。答えはタイトルどおりです。ケアレスミスです。

一般にケアレスミスというのは、分かっている論点にもかかわらず、ポカして間違えることをいいます。

本当にそうでしょうか?

多くの受験生はこのケアレスミスをポカと考えています。

これが浅はかです。

ケアレスミスというのは、○ですか?×ですか?

はい。×ですね。

間違っているということです。

私は彼に最初から、合否というのはケアレスミスで決まるということを言っていました。

ケアレスミスなんてものは本当はありません。わかっていないから、自分に落ち度があるから間違えるんです。だって、わかっていたら、問題分を読み間違えるわけがありません。

例えば、前期と当期の非上場株式の有価証券の評価を行いましょうという問題があったとします。

BS日の評価の問題ですから、当然、原価?時価?という問題があります。非上場株式ですから、当然、原価で評価しますね。そのため、1株当たり純資産額はここでは影響しません。しかし、減損を考える必要がありますね。

ここで、既に2つのデータを読まなければいけないことになります。

まず、有価証券の保有目的、そして、減損処理です。さらにいえば、前期と当期のデータがあった場合、前期に減損処理をしていることも考慮しなければなりません。さて、いわゆるケアレスなんてアホなことを言う人と確実に正解を導ける人の思考はどうでしょうか?

①ケアレスとか言う人

非上場株式なのに、時価評価(例えば、取引所での類似業種の時価はほにゃらら)してしまう人。これは論外ですね。

原価で評価して満足する人。減損処理があることを忘れているため、理解不足です。答えを見れば「しまった」なんて誰でもできる。

前期と当期のデータに注視していない人。前期にも減損処理がある、つまり、時間軸で捉えられていない理解の乏しい人。

②正解を導ける人

上記を全てクリアし、自信をもって答えることができる。

はい。

こんな感じです。ちなみに、この記事をお読み頂いて、理解できる人は、合格に近いです。

何言ってるの?人間だからケアレスなんてするでしょ?なんて思っている人は合格に程遠いです。

今回、友人は、やっとケアレスは×なんだということに気がつきました。いわゆるケアレスをなくす方法も伝授しました。今年は合格するでしょうね^^

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケアレスミスについて

こんにちは^^月太です。

先日、税理士試験を目指す友人と飲み会を開きました。

彼は、優秀で既に日商1級を取得しています。しかし、2回連続で簿記及び財表を落選しています。

なぜでしょうか?

そう。答えはタイトルどおりです。ケアレスミスです。

一般にケアレスミスというのは、分かっている論点にもかかわらず、ポカして間違えることをいいます。

本当にそうでしょうか?

多くの受験生はこのケアレスミスをポカと考えています。

これが浅はかです。

ケアレスミスというのは、○ですか?×ですか?

はい。×ですね。

間違っているということです。

私は彼に最初から、合否というのはケアレスミスで決まるということを言っていました。

ケアレスミスなんてものは本当はありません。わかっていないから、自分に落ち度があるから間違えるんです。だって、わかっていたら、問題分を読み間違えるわけがありません。

例えば、前期と当期の非上場株式の有価証券の評価を行いましょうという問題があったとします。

BS日の評価の問題ですから、当然、原価?時価?という問題があります。非上場株式ですから、当然、原価で評価しますね。そのため、1株当たり純資産額はここでは影響しません。しかし、減損を考える必要がありますね。

ここで、既に2つのデータを読まなければいけないことになります。

まず、有価証券の保有目的、そして、減損処理です。さらにいえば、前期と当期のデータがあった場合、前期に減損処理をしていることも考慮しなければなりません。さて、いわゆるケアレスなんてアホなことを言う人と確実に正解を導ける人の思考はどうでしょうか?

①ケアレスとか言う人

非上場株式なのに、時価評価(例えば、取引所での類似業種の時価はほにゃらら)してしまう人。これは論外ですね。

原価で評価して満足する人。減損処理があることを忘れているため、理解不足です。答えを見れば「しまった」なんて誰でもできる。

前期と当期のデータに注視していない人。前期にも減損処理がある、つまり、時間軸で捉えられていない理解の乏しい人。

②正解を導ける人

上記を全てクリアし、自信をもって答えることができる。

はい。

こんな感じです。ちなみに、この記事をお読み頂いて、理解できる人は、合格に近いです。

何言ってるの?人間だからケアレスなんてするでしょ?なんて思っている人は合格に程遠いです。

今回、友人は、やっとケアレスは×なんだということに気がつきました。いわゆるケアレスをなくす方法も伝授しました。今年は合格するでしょうね^^

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケアレスミスについて

こんにちは^^月太です。

先日、税理士試験を目指す友人と飲み会を開きました。

彼は、優秀で既に日商1級を取得しています。しかし、2回連続で簿記及び財表を落選しています。

なぜでしょうか?

そう。答えはタイトルどおりです。ケアレスミスです。

一般にケアレスミスというのは、分かっている論点にもかかわらず、ポカして間違えることをいいます。

本当にそうでしょうか?

多くの受験生はこのケアレスミスをポカと考えています。

これが浅はかです。

ケアレスミスというのは、○ですか?×ですか?

はい。×ですね。

間違っているということです。

私は彼に最初から、合否というのはケアレスミスで決まるということを言っていました。

ケアレスミスなんてものは本当はありません。わかっていないから、自分に落ち度があるから間違えるんです。だって、わかっていたら、問題分を読み間違えるわけがありません。

例えば、前期と当期の非上場株式の有価証券の評価を行いましょうという問題があったとします。

BS日の評価の問題ですから、当然、原価?時価?という問題があります。非上場株式ですから、当然、原価で評価しますね。そのため、1株当たり純資産額はここでは影響しません。しかし、減損を考える必要がありますね。

ここで、既に2つのデータを読まなければいけないことになります。

まず、有価証券の保有目的、そして、減損処理です。さらにいえば、前期と当期のデータがあった場合、前期に減損処理をしていることも考慮しなければなりません。さて、いわゆるケアレスなんてアホなことを言う人と確実に正解を導ける人の思考はどうでしょうか?

①ケアレスとか言う人

非上場株式なのに、時価評価(例えば、取引所での類似業種の時価はほにゃらら)してしまう人。これは論外ですね。

原価で評価して満足する人。減損処理があることを忘れているため、理解不足です。答えを見れば「しまった」なんて誰でもできる。

前期と当期のデータに注視していない人。前期にも減損処理がある、つまり、時間軸で捉えられていない理解の乏しい人。

②正解を導ける人

上記を全てクリアし、自信をもって答えることができる。

はい。

こんな感じです。ちなみに、この記事をお読み頂いて、理解できる人は、合格に近いです。

何言ってるの?人間だからケアレスなんてするでしょ?なんて思っている人は合格に程遠いです。

今回、友人は、やっとケアレスは×なんだということに気がつきました。いわゆるケアレスをなくす方法も伝授しました。今年は合格するでしょうね^^

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケアレスミスについて

こんにちは^^月太です。

先日、税理士試験を目指す友人と飲み会を開きました。

彼は、優秀で既に日商1級を取得しています。しかし、2回連続で簿記及び財表を落選しています。

なぜでしょうか?

そう。答えはタイトルどおりです。ケアレスミスです。

一般にケアレスミスというのは、分かっている論点にもかかわらず、ポカして間違えることをいいます。

本当にそうでしょうか?

多くの受験生はこのケアレスミスをポカと考えています。

これが浅はかです。

ケアレスミスというのは、○ですか?×ですか?

はい。×ですね。

間違っているということです。

私は彼に最初から、合否というのはケアレスミスで決まるということを言っていました。

ケアレスミスなんてものは本当はありません。わかっていないから、自分に落ち度があるから間違えるんです。だって、わかっていたら、問題分を読み間違えるわけがありません。

例えば、前期と当期の非上場株式の有価証券の評価を行いましょうという問題があったとします。

BS日の評価の問題ですから、当然、原価?時価?という問題があります。非上場株式ですから、当然、原価で評価しますね。そのため、1株当たり純資産額はここでは影響しません。しかし、減損を考える必要がありますね。

ここで、既に2つのデータを読まなければいけないことになります。

まず、有価証券の保有目的、そして、減損処理です。さらにいえば、前期と当期のデータがあった場合、前期に減損処理をしていることも考慮しなければなりません。さて、いわゆるケアレスなんてアホなことを言う人と確実に正解を導ける人の思考はどうでしょうか?

①ケアレスとか言う人

非上場株式なのに、時価評価(例えば、取引所での類似業種の時価はほにゃらら)してしまう人。これは論外ですね。

原価で評価して満足する人。減損処理があることを忘れているため、理解不足です。答えを見れば「しまった」なんて誰でもできる。

前期と当期のデータに注視していない人。前期にも減損処理がある、つまり、時間軸で捉えられていない理解の乏しい人。

②正解を導ける人

上記を全てクリアし、自信をもって答えることができる。

はい。

こんな感じです。ちなみに、この記事をお読み頂いて、理解できる人は、合格に近いです。

何言ってるの?人間だからケアレスなんてするでしょ?なんて思っている人は合格に程遠いです。

今回、友人は、やっとケアレスは×なんだということに気がつきました。いわゆるケアレスをなくす方法も伝授しました。今年は合格するでしょうね^^

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きついです・・・

こんにちは。月太です。

今週は飲み疲れております・・・

本日も飲み会なので、連続5日になります・・・モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

さすがに今日は、最初の一杯だけで後はずっとウーロン茶にする予定です!!!

ネタがないのでこんな感じの毎日です・・・

すんません><;;;

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪景色ですね

いあいあΣ(゚д゚lll)
雪景色ですなo(^▽^)o
寒波で、野菜がバクトウしてますねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
でも、水分が空気中に含まれたおかげで、かなり元気です♪───O(≧∇≦)O────♪昨日の一人酒がよかったのかもしれません(^◇^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寂しい

ひとりのみですわ( ´Д`)y━・~~
誰かきてくんしゃい。・゜・(ノД`)・゜・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

監査ちぅ

トイレにて( ´Д`)y━・~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

証券アナリスト1次試験の勉強開始!!

こんにちは。月太です。

証券アナリスト1次試験は、4月22日(日)に実施予定であります。

http://www.saa.or.jp/curriculum/news/pdf/2012spr_01shiken_oshirase.pdf

今回は、財務分析の実施時間が例年より10分繰りあがるみたいなので、科目別に受験される方はお気をつけください^^v

さて、証券アナリスト1次試験の案内が証券アナリスト協会より発表されましたので、そろそろ勉強に勤しむ時期でしょうか^^b

資格試験は、全てにおいて合格か不合格かで判定されます。

よく、ブログやホームページなので、こんなに簡単に合格しちゃいました!!なんてありますが、楽して合格するのが偉いなんて風潮を助長するのであまりよくありませんねぇ。

楽して合格すると、合格した後、ただ単に資格を持っている人になるだけです。むしろ精一杯勉学に勤しみ、確実に合格された方の方が良いと思います。資格は単に取得することが目的ではなく、それを利用しなければなんら意味をもちませんから。

証券アナリスト1次試験を目指す方は、もう勉強をし始めてください。確実に合格を勝ち取るためには、遅すぎるということはありますが、早すぎるということは全くありません。証券アナリストは合格率が高いせいか、勉強開始時期が遅い方が多いです。

しっかり、勉強して、確実に合格すること。

これが、肝要なのです。

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最近・・・

こんにちは。月太です。

最近、バナー広告にひっかかってクリックしたら、ぱっと出てこないの話がありました・・・

この前も、アルフィーの名前が出てこないで悶絶していたところです・・・

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

年なのか健忘症なのか、全くわかりませんが、唐突に忘れてしまいます。

でも、資格の勉強をし始めてから、大分もどってきました^^vやはり、勉強、つまり活字を読んで吸収するという作業が頭にとって良いのでしょうね~^^b

もっと、活字をガンガン読んで、頭をクリアにしたいところです。

最近では、この前も記事にしましたが、iPhone4Sを購入したので、アプリのダウンロードやら連絡先のダウンロードやら脳に刺激を与えられました。

Mなのかわかりませんが、頭が働いていると感じると心地よいのです・・・

もっと刺激ください・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪です^^

こんにちは^^月太です^^v

東京は雪模様になりますた。

昔は、雪が降るとものすごくうれしくて、ワイワイしていましたが、やはり、アダルトになったのでしょうか・・・寒いだけです・・・

ですが、雨からみぞれに、みぞれから雪に変わっていく姿は、大自然の趣を感じる今日このごろです。

今日は寒いので鍋にします!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そういえば・・・

いま、夜なのですが、おはようございます!!

そういえば、会計士に合格したのは1999年ですので、かれこれ13年も前のことでしょうか。

京王線の明大前に「ハイ!ママヨシ」というお店ができました。

肉まん屋さんです。甲州街道沿いにひっそりとお店があります。

立地的には微妙な感じのお店なのですが、おいしいのです!!

お金がなかった私ですが、この肉まんだけは別格でした。

お金がないので、贅沢中の贅沢だった肉まん。

いま、ふっと「ハイ!ママヨシ」の肉まんが食べたくなりました。

懐かしさと、合格への憧れの味がふっと戻ってきそうな感じです^^v

だれか買ってきてください!!!

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPhone4Sご購入ありがとうございます!!

こんにちは^^月太です。

時代の流れでしょうか・・・

ついに私もiPhoneなるものを購入しますた^^b

先ほど、友人にメールを打ってみたのですが、3行の内容を送信するのに15分かかりました・・・

アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!
アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!
アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!
↑いつもとちがう

いや~慣れるまで時間がかかりそうです・・・

一応、PCブラウザも見られるようになるので、慣れさえすれば便利かなぁと思っている今日このごろです。

さきほど、ソフトバンクショップに行ったら、昼時だったからだと思いますが、私しかおりませんでした・・・

お姉さんは最初ご機嫌斜めでして、ハイとイイエが多かった印象です。

しかし、徐々に話をしてきて、慣れてきました^^v

iPhoneを受け取り、じーっと見ていると画面が消えました・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

お姉さん「タップしてください」

月太「・・・」

(タップってなんじゃ・・・ダンスおどれちゅーことかい)←月太心の声

お姉さん「タップです!!」

月太「・・・」

(やっぱり踊らんといかんのかのぅ・・・))←月太心の声

仕方なく、徐にイスを引きタップダンスを踊りました・・・

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

というのは冗談ですが、指の操作が難解です・・・

ご購入を検討されている方は、慣れるまで年齢×乗数倍くらいの時間がかかることを覚悟してください・・・

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最近の夜って・・・

こんにちは^^月太です^^v

最近、夜だけではないのですが、1月らしくめっぽう寒いですねぇ・・・

昨日の夜、思わずツイッターでツイートしたのですが、我が家には5台ほど暖房器具という名の物体があります><;;;

しかし、これらの暖房器具が稼働することはありません・・・

そのため寒いのです!!

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

はい。はっきりいって、外気が入ってこない分だけ暖かいという感じです。
つい最近までは、カーテンもなく、外気と部屋を遮断するものはガラスだけでして、朝になると風邪を引いていたりしました。

この現象は、結婚してからずっとしでして、なぜか、かみさんはしもやけになったりしています。

そのため、私は、

「暖房つけたほうがいいんでは・・・?」

というのですが、

「まだ、いけるでしょ。」

この一言で終わります。

毎年、この一言を聞きながら、春を迎えるというファットムーン一家なのでした・・・

たすけてください・・・←せかちゅー風

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あれから17年です・・・

こんにちは。月太です。

今日で阪神・淡路大震災から丸17年経ちました。

昨年は東日本大震災があり、震災の恐ろしさを痛感した年でした。

阪神・淡路大震災の被災者の友人に聞いたことがあります。

「震災が起きてから、時間が経つにつれ、元の生活に近づいていく。様々な援助活動を受け、必死で生き抜いていく。でも、一番重要なのは、忘れないこと、風化させないことだと思う。」と。

人間は忘れる動物です。良くも悪くも。

でも、震災により亡くなられた方々やご遺族の方々の痛み、悲しみを少しでも共有することはできると思うのです。

阪神・淡路で震災に遭われた方々が、東日本大震災のご遺族の方々に対して支援活動をしてしている姿を見た私は、涙がとまりませんでした。

人間は、自己中心的に動くと同時に仲間のためにも動きます。私はむしろ自分のためよりも、他の人のためのほうが力を発揮すると思っています。

友人からの言伝をブログにしました。

私は風化させないように、伝えていくつもりです。

月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱりですねぇ・・・

こんばんは^^月太です。

公認会計士試験の短答式が発表になりました。

まずはこちらからどうぞ↓

http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku24-1.html

いあいあ、大変ですね・・・合格率は6%ですか・・・

でも、この中にアカウンティングスクール生が推定300から400人はいると考えられます。そのため、実際に、フル科目で受験して合格した方は3%くらいの合格率だったことが予想されます。

そもそも、バブル合格の2000人とか3000人の最終合格(論文式合格)は何だったのでしょうか?あの時代は、会計士がJSOXがらみで足りなくなることが予想されたからと言いますが、そんなのは2年くらいで終了なのは見えていた話です。

アメリカのように、合格者は多く出して、公認会計士同士を競争させるような感じで言ってた時代から一転、絞りに絞っている始末・・・ぐぅの音もでないほどですねぇ・・・責任は誰がとってくれるんでしょうか?

確かあの時代、ヒゲが生えた監査論の教授の人が増やせ増やせ言っていたような気もしますけど、はて?誰が責任を取ると名乗りでるのでしょうかねぇ?

がんばっている受験生をないがしろにするような試験制度ってどうなんでしょうか?日本の会計リテラシを高めるための制度になっているんでしょうか?

なぜ、将来的な会計の発展のために考えられる人が試験委員にならないのでしょうか?難問奇問を出して喜んでいる老害はいらないんですけどねぇ・・・

「どうだ!!難しいだろ!!このくらいの問題が解けないのは会計士にはならないほうがいいんだ!!」的にでも思っているんですかね?

本当にできる試験委員は、

「こんな基礎的な問題なのに解けませんでした・・・」

と言わせる問題を作ってくれます。歴代の試験委員の先生たちにもいました。

いかに難問奇問を出しても、結局、埋没問題になってしまったら意味はなく、それが全体の10%程度ならまだしも、今回の財務会計のようにどの問題も時間がかかり、ひねってあるような問題はどうなんでしょうね?本当に頭の悪い試験委員だったんですね。悲しい人なんですね。自分のことばっかりなんですね。

さらにいえば、管理会計も間違えが出る始末・・・人生を賭けて受験生は戦っているということを肝に銘じて作成してほしいと思うのです。というか、受験生に対して土下座するべきですね。しかもひとりひとりに。

なぜ、厳しく書くか。

それは、私が受験生の立場を経験しているからです。

人生を本気で賭けて受験している方々のことを考えると不憫でなりません。

政治と同じで、本当に将来を考えて方針を打ち立ててほしいのです。

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やばひ・・・

こんにちは^^月太です。

私のブログの師匠兼ツイッターの師匠である眞鍋さまがやってくれますた・・・

まずはこちらをどうぞ・・・

http://shinsoku.ldblog.jp/archives/2084725.html

やべ・・・ヒールで踏んでほしくなりますた・・・

と、まあ冗談はさておき、基本Sなので、S発言には敏感に反応してしまう月太なのです・・・

ちなみに、月太はセンター試験なるものを受験しています。といっても、ギャグみたいにひくーい点数で、高校の先生に

「ギャグ?」

っていわれますたけど・・・

いわれなくても、自分もギャグというのを認識してますた(笑)

ま、それでも、なんやかんやと中堅どこの大学に入れたので結果オーライですな^^v

先日、家計に優しい大学としてトップ10入りした大学であります^^b

ではでは^^

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日も懲りずに・・・

満腹太郎です><;;;

懲りない月太なのです・・・

さて、本日も相変わらずネタがないので、ネタ振りをして就寝・・・ではなく、現在読んでいる本をご紹介。

孫正義 奇跡のプレゼン 人を動かす23の法則

どえす!!

ま、もう読み終わってしまいそうなのですが、物凄く経営に興味がある私なので、まずは、営業能力を高めることからと思い、購入しました。

基本的に本屋さんは大好きでして、一度行くと1時間以上はぐるぐる回るのですが、よっぽどのタイトルでないと購入には至りません。本屋さんに行くときは、資格か仕事かはたまた小説を購入するときなので、その3つのカテゴリしか行かないのです。ところが、この本は、見て3秒で買いました!!!

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

はい。モヒャ夫です。

実は最近、マーケティングにかかわる著書も購入して3秒で購入しています・・・値段を見ずに購入してました・・・

タイトルとカバーは本にとって非常に重要なのですが、基本的にそのときどきの必要な本でないと買いません。今、まさにプレゼン能力を高めようと思っていたので、上記の本を購入したのです。

中身はお読みください。

半端ねっす。

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いあいあ…

満腹太郎です(>_<)

さて、いまだにスマホではない月太なのですが、そろそろスマホに変えようと思います。

すでに五年くらい使用してるので思い出も沢山あるのですが、新たな旅立ちをしているので、その思い出を心の中にしまい…ません!!

実は早く変えたいのですが、カミさんと時間が合わないので変えられないだけなんですけどねぇ〜

ほいじゃ、変えてきやす♪

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

短答式の合格者減るのでしょうかね?

こんにちは^^月太です^^v

1月5日に金融庁からこんなのでました・・・

http://www.fsa.go.jp/news/23/sonota/20120105-1/01.pdf

現在、公認会計士の短答式は12月と5月に2回あります。合格者の割合は7割が12月、3割が5月という感じです。つまり、5月が敗者復活的な合格者になっています。

以前にすこし書きましたが、5月は合格率4%くらいでして、まー旧司法試験並みになってしまっています。

んでもって、上記の通知です。

つまり、今回の2011年12月の短答式の合格者は減ることが予想されるのです。

しかし、私思うんですが、短答式の合格者を絞るということは、短答式試験には免除がありますから、当然、受験をあきらめる方などが出てきます。論文式試験を受験できないためです。

現在、監査法人はダンピング合戦により疲弊しています。そのため、公認会計士試験の合格者を受け入れる態勢がないのが実情です。しかし、今後、景気がよくなり会計士のニーズがまた高まった場合はどうするのでしょうか?

その時点でまた、合格者を増やす方向に傾いたとしても、短答式試験の免除者がおりませんから、優秀な人材が残らず、天狗でろくでもないバブル合格者みたいな合格者を出しかねません。

つまり、短答式試験で絞るのではなく、論文式試験で絞るべきと考えるのです。

短答式試験を合格していれば、すくなくとも3年間は続ける可能性があります。そして、3年間の間に、会計士ニーズがまた高まれば、論文式試験の合格者を増やせば良いのです。

景気に左右されている資格試験に疑問が生じます。

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やってもうた…

やってしまいますた…(>_<)

ショックがでかすぎです…

何を隠そう、実務補習の申し込みが東京地区で定員いっぱいで、できませんですた…

初年度はスキップしてるので、夏に受講できないと、資格がなくなってしまいます…

皆さんもお気をつけ下さい…そんな人いないと思いますが(*_*)

しかし、診断士協会の事務の方の態度はL級ですな…こちらが丁寧に質問しているのに、いつもお世話になってます〜などの定型文も言えないし、揚げ句の果てに、用件が済んだと思ったのか、さっさと電話を切る始末…

診断士の地位が向上しない理由がわかりますわ…実務補習は一応、こちらが教えを頂く立場ではあります。
しかし、一回五万円を払っているお客さんの立場でもあるのも事実です。

診断士協会自体を診断されたほうが良いのでは?

プリプリ←怒ってる

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝!!37万アクセス!!

こんにちは。月太です。

タイトルどおり、37万アクセスをやっと超えました・・・モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

年内100万アクセスは夢のまた夢なのでしょうかねぇ・・・(笑)

そういえば、公認会計士のカテゴリを作ってなかったことに気がつきました・・・

ま、勉強方法は、他の資格と同じで、やる気が全てを左右するのですが、制度の問題などについてカキコしていこうとおもいます^^

資格月太

| | コメント (2) | トラックバック (0)

きょうもざんぎょ~♪

こんにちは。月太です。

今日はネタが全くないので、トライダーG7の歌でも少々・・・

きょうもかいしゃで~ろくじかん~♪

さらにざんぎょ~ろくじかん~♪

さらにのみかい~ろくじかん~♪

ねるじかんがないのが~つきたですぅ~♪

いかがでしょうか・・・

お正月は風邪を引き、くっちゃーねーの生活で2kgほど体重が増加したので、ダイエット習慣な私です・・・

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

証券アナリスト試験について

こんにちは。月太です。

さて、本日もアナリストネタを少々。

アナリストは、ほかの資格と違う特徴があります。先日もお話しましたが、問題が難問にも関わらず合格率が高いことです。

通常の資格の場合、問題が難しいなら、得点率が下がり、簡単なら得点率が上がるのです。しかし、アナリストは、裾野を広げる趣旨なのかわかりませんが、合格率は高いのです。

これは受験者にとってはかなり有利です。難問がかなり占めていますから、仮に10問あると、3問が難問、残りが解ける問題であれば、残りを解ければ良いわけです。

いわゆる埋没問題を切り、確実に得点できる所を落とさない学習が、合否を左右するのです。

初学者の方は、特にこの点を見逃しがちです。難問が解けないと合格できないのではなく、簡単な問題が解けないと合格できないということを肝に銘じてください^^

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

証券アナリストの書き込み・・・

こんにちは^^月太です。

診断士試験が終了したので、久しぶりにアナリストの書き込みをします^^v

1次試験の合格状況は下記のようになっています。

http://www.saa.or.jp/curriculum/cma/education/index.html

1次試験は3科目ですが、科目合格制が採用されています。上記は3科目免除になった方の割合です。これを見ると、1次試験を受験する方で最低でも4割超は合格していることがわかります。つまり、全受験者の中の上位4割に入れば合格できることを示しています。

さらに、1次試験を受験する要件である、通信講座の受講生は2010年度の時点で6000人で、徐々に減る傾向ではありますが、大体そのくらいの受験者が毎年上乗せされていくことを示しています。

つまり、2012年春は、2011年秋の不合格者である2500名+通信講座受講生6000名=8500名程度が受験することになります。

ここでわかるのが、1次試験春は、概ね新規受験者が多いということです。基本的に秋に不合格になった方は傾向として、一代発起しない限り同じことを繰り返すことが予想されるため、合格率は4割程度かと考えます。つまり、2500×40%=1000名です。これより少ない可能性のほうが高いですが・・・

そのため、8500×40%=3400名の合格者が出ると仮定すると、新規に受験される方は2400名に入ればよいことになるわけです。裏を返すと、新規に受験される方が大半であり、勉強を始めるスタートが早ければ早いほど有利になるということになります。

以前の記事にも記載しておりますが、証券アナリスト試験の特徴は、問題が難しいが、合格はしやすいという点があります。この傾向は2次試験が最も強いと考えています。

ただ、1次試験は基本的に過去問主体ですので、改正論点は別としても十分独学で合格することが可能なのです。

証券アナリストという資格は、しっかり学習すれば、努力が報われる、そういう資格です。

資格月太

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

診断士の独立可能性

本日、発表です!

さて、今日は診断士の独立可能性についてです。

先日、とある商工会議所長さんとお話をする機会がございました。

中小企業診断士で独立して生活できるか?を質問しました。
診断士は実務補習や専門用語を知っているので、経営の実務をしっかり学んでいれば可能とのことでした。

つまり、中小企業の経営者の方々は経営のノウハウは知っているが、みんなが知っている一般用語では説明できない。反対に診断士は経営のノウハウを知らない方が多い。
しかし、説明する能力はある。
両者が融合すれば、かなりの武器になるとのことでした。

ただ、現実的には、診断士で独立されてる方は、中小企業の資金調達ネットワークや開業ノウハウ、ほかの士業と組んだり、ほかの士業を持っていたりがほとんどだそうです。

異業種交流では、まだ診断士にお会いしてません。
闇雲に独立することは、お勧めしませんが、ネットワークをお持ちの方は、大海原に漕ぎ出すのも一興です。

実務補習でお会いしましょう(^O^)/

資格月太

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お久しぶりです

といっても、数か月ほっといたわけではございません!!

さて、いよいよ!!!

明日の1月6日に中小企業診断士最終合格発表があります!!!!!

口述試験を受験された方は、非常に緊張する日であります。

私も、口述試験で失敗したなぁ~と思う箇所が多々ありましたので、結構どきどきした記憶がございます。診断士に限らず、どの資格試験でもどきどきはするのですけどねぇ・・・

明日の合格発表!!

コメントおまちしております!!!

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もよろしくお願いします。

こんにちは。月太です。

東日本大震災を忘れないようにするために、今回の記事は控えめに行きます。

おとといまで九州の友人宅に訪問してきました。ま、九州の話はギャグすぎて話す気にもなりません・・・幼稚園生と話をしてきたような感じでしたね・・・

しかし、30日に空港で東日本大震災の特番を見てました。

泣いていいのか悪いのかわかりません。

でも、ずっと泣いていました。

風邪を引いてしまい、熱も38度以上あり、頭がもうろうとしている中、ずっと涙が止まりませんでした・・・

私は文章を書くことでしか、今は伝えるすべをもちません。

だから、忘れないように、風化させないように、語り継いでいこうと思っています。

みなさんもどうか、忘れないでください。

資格月太

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »