結果発表!!
がっくりです・・・。
やはり、勉強の方法がわるいのだと思います。あ。TOEICの結果ですが、385点!!
ありえね~っス><。結構今回は自信があったのですが、この結果。ヒアリングが160点で、前回よりひどくなっている始末・・・。とほほ。筆記は前回よりよくなっているので、まだましなのですが、やる気が失せる結果でした。君は英語をやめなさいと言われているかのような点数でした。ま、英検2級も落ちるくらいですから仕方ありませんけど(笑)
ただ、あきらめは悪い方なので、これにめげずにがんばります。但し、今度はヒアリング重視で、徹底的に耳を鍛えることにします。今回で、筆記の方は資格試験と同様に勉強していけばある程度、伸びることが分かりました。そのため、ヒアリングをプラス200点くらい上乗せするまで耳を鍛えることにします。
こんな私ですが、見捨てないでください(涙)。ちなみにシステムアナリストは楽しいです。こっちの方が合ってるのでしょうか???というか、日本語で書いてあるからでしょうけど。。。
最近、アクセス数が減っていて寂しいです。宅建の方も3日に一回くらいのペースで書いてますが、一向に増える気配がありません(笑)。アナリスト試験はまだ先なので仕方ないのですが、宅建はもう少し増やしたい今日この頃です。カフェでも宅建を勉強している人が随分増えました。このくらいの時期から皆さんはじめるのですね(笑)。やはり、どの資格試験も似たり寄ったりで、始める時期は皆さん変わりませんね。前回もお話しましたが、資格試験のスタートは「ここから始めなさい」と受験要綱に書いてあるわけではないのですから、もっと早く勉強すべきだと思うのですが。。。
そうそう。証券アナリストだけでなく、他の資格に興味ある方もどしどしメールくださいね。←ラジオ番組風
資格月太
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント